■書簡 その77 大根 津久井の友人を訪ねたら、近所の炭焼きをしている80歳を過ぎた老人が、長さ60センチ直径18センチ重さ8キロの真っ白な大根を、お土産にと持ってきてくれた。炭の粉になったものを肥料にやると、こんなデーコが出来るだよ、と自慢する大根はデカイだけじゃなく、実にやわらかくうまいものでビックリした。
津久井の友人を訪ねたら、近所の炭焼きをしている80歳を過ぎた老人が、長さ60センチ直径18センチ重さ8キロの真っ白な大根を、お土産にと持ってきてくれた。炭の粉になったものを肥料にやると、こんなデーコが出来るだよ、と自慢する大根はデカイだけじゃなく、実にやわらかくうまいものでビックリした。
■書簡 その80 年賀状毎年のことだが、この時期に思う。年賀状なんて無駄な事は止めたほうが良い、と言う人がいる。 年を重ねると、何年も会ったことのない人が出てくる。僕も20年以上、年賀状だけのお付き合いの方が数人いる。 時には、もういいかと思う事もある。しかしその人との出会い、その頃の思い出、色ん...
■書簡 その79 薬湯寒くなると風呂がいい。こんなとき、日頃使ったものを利用して薬湯にする。 季節ごとに色々あるがこの時期、ゆず湯はもちろんの事、みかんの皮を干して湯に入れて、栄養を皮膚からも取り入れる。 大根の葉を干したものを湯に入れる。殺菌力があって皮膚がなめらかになる。...
Comments