top of page

■書簡 その64 稽古

  • 執筆者の写真: 森章二
    森章二
  • 2021年6月17日
  • 読了時間: 1分

二年前に観て、すごく面白かった「子供騙し」を再演すると云うので錦糸町まで観に行く。

作・演出、水谷龍二。出演は緒形拳、篠井英介、富樫真の三人だけ。前回、三人の掛け合いが絶妙だったので、

どんな稽古をしているんだろう興味津々で、おじゃまする。スタッフ、キャストそれぞれが熱く戦い、汗びっしょり。実に楽しそうに闘っている。

小劇場の芝居の稽古は実に丁寧である。

年内は地方を廻って、来年の1月8日~16日まで紀伊国屋ホールでの公演だ。こんな芝居をしたいなぁと、チョット妬ける。本番を観るのが楽しみだ。

最新記事

すべて表示
■書簡 その80 年賀状

毎年のことだが、この時期に思う。年賀状なんて無駄な事は止めたほうが良い、と言う人がいる。 年を重ねると、何年も会ったことのない人が出てくる。僕も20年以上、年賀状だけのお付き合いの方が数人いる。 時には、もういいかと思う事もある。しかしその人との出会い、その頃の思い出、色ん...

 
 
 
■書簡 その79 薬湯

寒くなると風呂がいい。こんなとき、日頃使ったものを利用して薬湯にする。 季節ごとに色々あるがこの時期、ゆず湯はもちろんの事、みかんの皮を干して湯に入れて、栄養を皮膚からも取り入れる。 大根の葉を干したものを湯に入れる。殺菌力があって皮膚がなめらかになる。...

 
 
 

Comments


© 2021 Shoji Mori.

bottom of page