先日新聞のコラムで大地震(オオジシン)を(ダイジシン)と読む人が多くなった。
大震災(ダイシンサイ)と混同してるのだろうが、どうしたのか?という記事が載っていた。
日本語のややこしいところだ。僕も仕事柄、言葉の発音や、移り変わりについては気になる。
過去において読み方や発音が変わってきた例はたくさんあるが、特にダイとオオは判別(と云っていいのかな)は難しい。
先日、家に遊びに来た若者が「僕も大舞台(ダイブタイ)に立ちたい」と言った。
すぐに、正しくは(オオブタイ)と言うんだ、と注意したのだが、今は、ダイブタイと言う人が多いようだ。
そのうちダイブタイになってしまうかもしれない。だって大劇場(ダイゲキジョウ)ですよね。これはオオゲキジョウとは言わない。
でも、大風呂敷(オオブロシキ)をダイブロシキとは言わないでくださいね。
他にもダイとオオは似たような言葉がいくつかありますよね。
大所帯(オオジョタイ)と大家族(ダイカゾク)、大喧嘩(オオゲンカ)と大論争(ダイロンソウ)等々・・。
日本語って面白くて楽しいと思いませんか?
Comments