top of page

書簡 その125 姫京之助

先日、浅草木馬館で姫京之助劇団を観た。客席は超満員で男性客も多い。

昔懐かしい雰囲気で舞台を子供の頃観た大衆演劇を思い出させる楽しいものだった。若手を表に出して育てようとする姿勢が伝わってきた。

ショーの河内音頭では連れ舞いから途中でブタイッツラ(舞台面)に座って手拍子で盛り上げる姿は素晴らしかった。

久しぶりに大人の大衆演劇を観た気がした。

 
 
 

最新記事

すべて表示

書簡 その140 お気に入り

お気に入りだから「お宝」なのか。高価だから「お宝」なのか?そんな事はどうでもいい。 僕のお宝はこれだ。 どうです?どこから見て見てもカエルでしょ? 何年か前に宮が瀬の河原で見つけたもので、シャレで目を付けて みたら、これまたピッタリ。 カエル好きの僕には最高の拾いものです。

書簡 その139 いきもの

「白神山地のクマゲラ、確認できず。本州で絶滅の危機」。先日の新聞の記事である。 かつて森にはオオカミが住み、川ではカワウソが遊び、空にはトキが舞う楽園だった日本。 そんな彼等がいなくなった現在、身近で頑張っているのは、 ハンザキと云われ裂いても斬っても死なないといわれるオオ...

書簡 その138 自然

毎年来ていたツバメが、ここ2、3年姿を見せないなぁと思っていたら、いつも巣を作っていた家がなくなっている。 そういえば、この所、近所の屋敷が売りに出され、その敷地に2,3軒の家が建って売りに出されるようになった。 1軒だった家が数軒になり、庭がなくなり、空間が減る。1軒の家...

Comments


© 2021 Shoji Mori.

bottom of page